fc2ブログ

英語で本三昧

英語の朗読を聴いて楽しんでいます。 

とても久しぶりにブログを書いてます。

ほとんど2年ぶり、いろんな変化がありました。

New View


⇒続きを読む

スポンサーサイト



お久しぶりです。

今日はRoyal Wedding、起きてからずっと、TVではお祝い気分一色です。
朝から、ちょっと寒くて曇ってます。
昨日までは輝くような天気だったのに、この気まぐれさもイギリスの天気らしい。

このお祝いを見ながら、イギリスのお国柄をいろいろ観察して楽しんでます。
めいっぱい盛り上がってお祝いにロンドンに行った人もいるけど、
子どもたは、淡々とExtra Holidayをそれぞれに楽しんでます。

Webでは、このCMが話題になってます。
イギリスらしくて、私も気に入りました。



おめでとうございます。 お幸せに。


昨日で震災から49日だったそうです。
いろいろと考える毎日でした。
また、そんなことを書いてみたいと思います。
今日って、もう2月の最終日なんですね~。
大学院へのリサーチプロポーザルを書くのに、
このひと月、慌てふためきました。



snowdorp2011.jpg
もうすっかり咲いてます。イギリスの初春のスノードロップ。

⇒続きを読む

暗い冬がやっと終わり、
春もたけなわイースター休暇になって、
Tollyはひいおばあさんの家に帰ってきました。



GKChimnie.jpg

⇒続きを読む

イギリスの寄宿学校で学ぶ7歳のTollyは、
父・義母が遠い海外に住んでいて、
いつもは帰る家のないさびしい休暇ですが、
このクリスマス休暇、初めてひいおばあさんの家に行きます。


Greenknewe.jpg




⇒続きを読む

日本の公立中学校で、英語がわからない、嫌いという子が、
一年生からとても多いことにびっくりしたという記事を書いたら(ここ)、
コメントをいただいたのですが、その返事を考えているうちに、段々長くなってきたので
学校英語についての、私の個人的な考えをまとめてみようと思いました。

⇒続きを読む

1877年に、イギリスの女性によって書かれた「馬の自叙伝」。
出版されるや、すぐに大ベストセラーになった、最初の本格的動物物語とか。
日本では「黒馬物語」として知られる、子どもの古典名作です。



BB1.jpg
Year and illustrator unknown, Philadelphia




⇒続きを読む

寒いクリスマス、のんびり家で過ごしています。
新しいPCを手に入れたので、新しい機能で遊んでいると、
あっという間に時間がすぎていきます・・・ 
ところで、Audibleからのクリスマスプレゼントをみつけたので、ご紹介しますね。


Charistmas.jpg










⇒続きを読む

名前:
メール:
件名:
本文:

Dill

Author:Dill
イギリスのロンドン郊外に住んでいます。 
本は大好き。読む本がなくなると落ち着きません。
とうとうまわりに日本語の新しい本がなくなってしまったので、英語の本を楽しみたいと思っています。

全ての記事を表示する